前回の熱帯魚を買いに行った話。→前回は水槽とエビちゃんを買って帰りセッティングをした話まででした。父親は異常な熱帯魚オタクだったのでそれなりに知識はあるつもりだったけど自分で飼うのは初めてだったので熱帯魚屋さんに相談したところアフリカンシクリッドの子達は ...
2022年03月
歴史から生き方を学ぶ父親の話。
前回の父親の話→ ざっくりと「戦時中は・・・」「昔の人は・・・」と言ってくる・・・。昔の人とはいつの時代の人だよ!!!車乗って会社行ってるだろ!笑笑まるで自分の話の様に言ってくるが、思いっきり昭和生まれ。大戦中育ちのおばあちゃんですらそんな事言うて来ない ...
妹の子供がM字禿げの両国系だった話。
妹の子供(のぶくん)の話。→ 以前のぶくんは「女の子だよー」と予言していたが大幅に外れ、男の子でした。ってか二分の一の確立外すって相当なヤブ占い師だなー!!笑笑カワイイ時期は一瞬で終わってしまったようだ。来月には声変わりしているだろう・・・。新たな男子の※ ...
癒しを求めて熱帯魚を購入する事にした話。①
熱帯魚オタクの父親の話→ 父親の影響なのか、ついに私達も熱帯魚に手を出してしまう事となりました・・・。本当は綺麗な水草草原を作りたかったのですが、ライト(通常の物より明るい)+CO2を出す機械?など必要なものが高価であり、初心者には管理が難しそうに感じたの ...
仕事が出来ない人間が真面目になるとロクな事が起こらない話。
前回のポンジ仕事ネタ→ 気付いた瞬間あああああああ〜〜〜〜〜〜やってしもうた〜〜〜〜〜って大きな声出た・・・。こんな自分毎度嫌んなる・・。【面白いかったら拍手👏読書登録お願い致します🙇♀️】ポンコツ仲間居ると思うと励みになります🙇♀️ ...
効率アップの為に設置したモニターが逆効果になってる話。
ポンジ前回の仕事にまつわる話→ 3,8,B これがまた、良く似ているんだ!!!「このモニター小さいからもっと大きいの買ってください!」とモニターのせいにして言ってみた。拡大しても、ノート見た後はぼやけてなんの文字か数字か良くわからない 涙自分がモニターに近づい ...
祝 今日は100話記念日なのです!!!
今日で100話目となりました!!!色々と継続出来ない人間なので、自分でびっくりしております!先の短いおばあちゃんの記録の為に始めたブログですが気付いたら色んなポンコツ人間のマンガとなってしまいました。マンガを毎晩帰宅後描いている為、いつも以上に残業をしないよ ...
忘れない為に書いたメモを書いた事すら忘れる人の話。
前回のポンジの話。→ そのメモを見つけた瞬間、自分のボケっぷりに一瞬震え、そっと机を閉じ、メモを見つけた事を忘れると心に決めて帰宅致しました。【面白いかったら拍手👏読書登録お願い致します🙇♀️】ポンコツ仲間居ると思うと励みになります🙇♀️ ...